

-
通常の梱包「のし・ギフト包装」なしで発送
のし、ギフト包装のご指定がない場合、ギフトセットについては各セット専用のギフト箱に、通常商品については各商品専用の化粧箱(一部汎用化粧箱)にお入れして梱包いたします。
-
のし「のし」を付けて発送
ご注文時にご指定いただいた種類の「のし」をお付けいたします。
※「1.送付先の入力」の画面内、注文備考の「備考」蘭に「のし」の指定、
お名前等ご入力ください。「のし」の種類につきましてはこちらをご参照 ください。
-
ギフト包装「ギフト包装」をして発送
ヘリオス酒造の「オリジナル包装紙」にてラッピングいたします。
※「1.送付先の入力」の画面内、注文備考の「備考」蘭に「ギフト包装希望 」とご入力ください。
-
のし+ギフト包装「のし」と「ギフト包装」をして発送
ご注文時にご指定いただいた種類の「のし」をおつけし、ラッピング包装して発送いたします。包装紙の上からのしを巻く「外のし」、のしを付けてから包装紙を巻く「内のし」をご指定ください。
※左記写真は「外のし」となります。
-
すべての商品を大切にお届けします。
配送中の衝撃から商品を守るため、エアパッキンを巻いて梱包し、送り状を貼って発送いたします。
※左記写真は「外のし+ギフト包装」となります。
「のし」の種類と作法
-
お中元・お歳暮/出産/長寿/内祝 など
花結び・紅白蝶結び
結び目が何度も結びなおせることから、一般的な祝い事、何度繰り返しても良いことに用います。
-
結婚/御見舞/快気/快気内祝 など
紅白結び切り
紅白結び切りは、結び目が簡単にほどけない事から、一度きりであってほしいお祝い事、結婚などに用います。
-
通夜/法要時/葬儀告別式 など
藍銀結び切り
告別式前後の御霊前や御供。法要の御供物や法事のお返し、引き出物などに用います。
-
記念品/商品/粗品 など
赤棒
水引を使うには少々大げさな場合に用います。記念品、賞品、景品、粗品を贈る際に利用される形式です。
|
|